慣らし保育

慣らし保育という期間を設けて、子どもを徐々に保育所に慣らしていき、親から離れて生活することができるようにする時期になります。

保育所への持ち物

年齢別に必要な持ち物を見ていきましょう。

お昼寝布団の選び方

子どもが毎日保育所でお昼寝をする時に使用する大切なお布団についてご説明します。

水筒の選び方

保育所では、暑い時期になると熱中症予防のため水筒を持参するように言われることがあります。
水筒は毎日子どもが口にするものなので、常に清潔を保っておきたいものです。

服装の選び方

普段着として着用していても、保育所では着用できない服装もあります。
どのような服が着用できないのか見ていきましょう。

連絡帳の書き方

連絡ノートに何を書けばいいのかご説明します。

園外保育の目的

園外保育では保育所の外から出て保育が行われます。
近くの公園や山・川などの自然が多い場所、またはプラネタリウムや動物園、水族館のような施設なども訪れることが多い場所となっています。

プール遊びのねらい

保育所では、おむつが外れた3歳児クラスから夏になるとプール遊びを始めることがあります。

食物アレルギーへの対応

現在、赤ちゃんの頃からアレルギーを持っている子どもが多く見られます。そのため保育所には「アレルギー対応マニュアル」があり、マニュアルに則った対応が行われています。

保育所での発熱

朝も食欲があり、特に変わった様子もなかったのに、急な発熱で保育所から連絡が来てびっくりすることもあるでしょう。保育所の指示に従いましょう。

保育所でのけが

もし子どもがけがをしてしまった場合、必ず施設から連絡が入ります。
お迎えに行ったときに詳しい話を聞きましょう。

インフルエンザ出席停止期間

インフルエンザに感染してしまった場合、保育所では感染拡大を防ぐため一定期間の出席停止となってしまいます。登園の条件などをご説明します。

健康診断

保育所の定期健康診断は、年に2回行うことが義務付けられています。

その他にも入園前や就学前健診もあるので事前に確認しておきましょう。